新規に立ち上げたこのブログは、以前からやっているメインブログで「最初からこれをやっておけばよかったな」と、後悔したことを意識して運営しています。
いわば失敗がベースです。
同じ過ちを繰り返したくないのはもちろん、継続する中で効率よくブログ運営するためのかんたんなポイントを書いていきます。
これからWordPressでブログを始める方は、以下の3つを心がけるだけで、数年後のメンテナンスがとても楽になりますよ。
画像は圧縮してからアップロードする
アイキャッチ画像はもちろん、文中の画像など、ブログには画像がつきものです。
無料写真をダウンロードしてそのままブログに使うことはさすがにないとは思います。この私でも画像処理ソフトでリサイズしてから使ってましたから。
画像処理ソフトはいずれも無料のFotorやMediBangPaintProなどを使用しています。また最近は、アイキャッチ画像を作るのにCanvaも利用しています。
リサイズだけではダメ
しかしWordPressは、一枚の画像につきサイズ違いの画像がいくつも既成されます。放置しておけば重くなる一方です。それは知っていたけど、EWWW Image Optimizerという圧縮のプラグインを使っていたから、大丈夫だろうと勝手に判断してました。
でもそれだけではダメなんですね。リサイズ後にさらに圧縮をかけないと、長い年月の間には激重になって表示が遅くなります。オススメはTinyPNGです。
これを使いだしたのは今から2年前くらいなので、それ以前の画像を今、まとめてリサイズしているところです。FTPソフトを立ち上げてリサイズしたいと思う該当の年月のフォルダごとダウンロードして、TinyPNGで圧縮してからアップロード・上書きという単純な作業ですが、なんたって記事数が多いので、これが地味に面倒な作業です。
こんなことなら最初からこうしておけばよかったと、今激しく後悔しているところです。くれぐれも画像は圧縮をかけてから使用することを強くオススメします。
過去記事のメンテナンスにもっと力を入れるべきだった
メインブログは目下、過去記事を見直しているところです。
この記事を書いたのは今月14日ですが、過去記事のメンテナンスはその前から少しずつ取り掛かっていました。使いようのない過去記事は一挙に40記事くらい削除し、再生の可能性がある記事を残してリライトしていました。
するとここ数日、急にPVが上昇し始めています。もう少しデーターを詳しく分析しないとなんとも言えないのですが、以下の画像のとおりです。
読まれてない過去記事を削除してもPVには全く影響がありませんでした。それまでと同じ横ばいが何日か続いた後、この何日かで急激にPVが上昇しています。これには驚き。単なる偶然なのか、一時的なものか、これとは全く関係なくアルゴリズムの変動があったのか、自分でもイマイチ確信が持てません。
ただ言えることは、どこの企業でも不良在庫を残しても良いことはなく、何かの形で整理するのが吉と出るのはブログも同じだということ。PV云々ではなく、不要なものを削除してスリム化を計るメリットは、他にもあるはずです。
でもこれは、今だから言えること。最初の頃は記事を書くことのみに意識が向いて、過去記事にまで目が向きませんでした。だからこそ、ここまで記事数が多くなる前に、せめて関連コンテンツユニットが開放されたくらいから地道に取りかかればよかったと後悔しているところです。
テーマを変える可能性を意識しておけばよかった
プラグインを使わなくても、吹き出しで会話形式の文章が作れたり、はてなブログでよく見かける記事IDやURLを記述するだけでリンクカードが作れるなど、テーマによってはかなり高性能なものが今はたくさんあります。
またDigipressなどは、Digipress独自のプラグインを別途購入することで様々な機能が利用できます。
それは一見便利ですが、将来的にテーマを他のものに変える場合、すごく大変なんですね。それらのタグを全て書き直す手間が加わります。なのでもし変えるなら、同じ会社のものにすることをオススメします。
何年も同じテーマを使い続ける人にはいいのですが、気分転換にイメージを一新したいと思ったとき(私は特にそのタイプで、定期的にテーマを変えたい人です)、テーマ独自のタグに頼りすぎる記述を採用しすぎると、後が大変です。
そんな思いをしたこともあり、いずれは有料テーマに変えることを意識して、今のところは、記事中の内部リンクをテキストで表示しています。会話形式も取り入れていません。見た目の華やかさよりも「シンプル・イズ・ベスト」をモットーにしています。
画像は少し大きめが吉と出る
テーマによって推奨の画像サイズがあると思います。
メインブログは過去に3回ほどテーマを変えました。最初のテーマのアイキャッチ画像は推奨サイズが横幅640PXでした。次のテーマは横幅740PX。3つ目のテーマは830PXを推奨していました。このブログで使っているテーマ・lionMediaも横幅730PX以上を推奨しています。このように推奨サイズはテーマごとにマチマチです。
最初はそのテーマごとの推奨サイズを守っていましたが、その時はよくてもテーマを変えた時に合わなくて、ちょっと苦労しました。そのためこのブログでは、横幅830Px・縦幅467Pxでアップロードしています。また画像サイズの縦横比率も一定にしています。
ぜったいにテーマは変えないというのでなければ、画像サイズは推奨サイズよりも大きめのサイズに設定しておくのがいいと思います。
最後に
以上の3つが、長年ブログを運営していてもっとも後悔したことと、その後悔を元に実践していることです。
今から思えばいずれも基本中の基本です。しかし初心者ゆえ、その基本ができてなかったから今、後悔しているわけです。
なのでこのブログでは、同じ失敗を繰り返したくないので、最初からこの3つを意識しています。「失敗は成功の母」となるよう、基本的なことを手抜きせず、今後も地道に育てていきたいです。