【断捨離スタート】片付けをして家だけでなく心までスッキリ

    • URLをコピーしました!

    目下断捨離がマイブームとなってます。衣類の片付けから始まり、年末の大掃除を早めにやろうと、家中の片付けに目覚めた私。

    あわせて読みたい
    不要な衣類をオフハウスに持ち込む時のコツ 衣替えの季節の悩みごと、それは不要な衣類の処分ではないですか? この三連休を利用して、貯まりに貯まった不要な衣類の処分に踏み切りました。がんばった、がんばった...

    今までは暮が押し迫ってから慌ただしくやっていましたが、まだ10月なので、家中隈なくチェックできます。それはもう、これだけ大掛かりな片付けをしたのは初めてというくらいのレベルで没頭しています。

    捨てて捨てて捨てまくリ、おかげで家中がスキマだらけになりました。

    大量の不用品の処分してみて、大きく反省したことがあります。それは自分の物の買い方。と言うか、お金の使い方。

    お金の管理能力と在庫管理能力は切っても切れない関係にあることを痛感しました。

    Contents

    開けてびっくり。物が多すぎ!

    例えば冷蔵庫。使いかけの味ぽん、お好み焼きソース、焼き肉のタレが各2つずつあるかと思えば、開封してちょっと使ってそのままになってしまった浅漬の素が出てきました。

    「これはいつのだ?」と恐る恐る日付を見ると、ここに書くのも嫌になるくらいの大昔の品。

    食品のストックコーナーも同様、開封した砂糖や塩が2つあるかと思えば、いつ買ったのかも忘れている小麦粉があるわ、揚げ物もしないのにパン粉が出てきました。

    未開封のまま処分したものも大量にあります。賞味期限を大幅に過ぎたジャム、乾麺、ドレッシング、ケチャップ、インスタント食品、レトルト食品など。冷凍庫も同様。貰い物のお茶類、使ってないタッパ、食べかけてそのままになっているスナック菓子など。

    これらを、みーーーんなまとめて処分しました!

    おかげで気分はとてもスッキリ。

    …同時に、なんとも言えない罪悪感。

    「いつか使うかも」は「永久に使わない」

    それらを買う時にはいちいちお金を払って買ったわけですから、「これだけの物を処分する=お金をドブに捨てる」ということです。ひとつひとつが数百円のものだから、「いつか使うかも」と、買うときは気安く買ってましたが、それが最大のガン。無意識に散財していたのです。

    必要なものは、必要になったその時に買うのが正しいのです。「いつか使うかも」ではなく、「その日に使うものを、その日に買う」のが正しいのです。

    少人数の家庭ならそう多くのストックは必要ない

    と考えると、そう多くの調味料なんて必要ないってことですよね。

    料理研究家ならともかくとして、ふつうの家庭なら「料理のさしすせそ」にプラスすること、マヨネーズ、ケチャップ、1〜2種類程度のドレッシングがあればいいし、油だって2〜3種類程度の植物性油があればほとんどの料理はできてしまう。粉類だって頻繁に揚げ物をする家庭でもない限り、二人暮らしなら揚げ物惣菜でも買った方がはるかに効率的。

    調味料に限らず、他のものも同じ。人が生きていく上で、本当に必要なものはそう多くなくていいということです。

    本当にお金持ちになりたければ、少ない物で生活をするのが基本なのだと学びました。お金さえあれば、いつでも物は買えますからね。

    片付けのメリットは無限大

    さて家がスッキリしたことで気分までスッキリ。押入れを開けてもカビ臭さはもちろん、ジメッとした空気も感じなくなりました。気持ちが上向き、今は片付けが楽しくて仕方ありません。

    また物が減ったことによりどこに何があるのかが一目瞭然でわかるようになったので「あれ、どこにしまったかしら?」と探す手間が大幅に減少。なので今後は、かつてのように似たような物を買うことはなくなるでしょう。それに掃除も楽です。

    よく風水で言われていること──例えば「玄関をきれいにすると良い運気が入ってくる」みたいな言い伝えって、それを盲目的に信じる・信じない以前の問題で、「健康的で快適に暮らすためには、身の回りをきれいにしなさいよ」と、ごく当たり前のことを言ってるだけ。

    と考えると、巷に出回っている開運グッズも眉唾ものですよね。

    「金運を高めるなら黄色い財布」から始まり、「開運のための○○」という類の品物が溢れています。

    でもわざわざ高い金を出してそんなものに手を出さなくても、人としてごく当たり前のことさえしていれば健康は保てるし、散財を防ぐことができるのではないでしょうか。これからはそんな生活を心がけていきたいです。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    Contents